<感染症予防法>
感染症予防法
|
診断後、保健所長を通して都道府県知事に報告
|
||||
直ちに報告
|
7日間以内
|
||||
1類感染症(7)
|
2類感染症(5)
|
3類感染症(4)
|
4類感染症(11)
|
5類感染症(8)
|
|
危険性が極めて高い
|
危険性が高い
|
集団発生を起こす
|
健康に害がある
|
情報を公開し、拡大を防ぐべき
|
|
1
|
南米出血熱
|
鳥インフルエンザ
(H5N1)
|
赤痢
(赤痢菌)
|
マラリア
(マラリア原虫)
|
プリオン病
(異常タンパクプリオン)
|
2
|
ペスト
(ペスト菌)
|
ジフテリア
(ジフテリア菌)
|
腸チフス、パラチフス
(サルモネラ菌)
|
狂犬病
|
インフルエンザ
(インフルエンザウイルス)
|
3
|
痘瘡
|
SARS/重症急性呼吸器症候群
(コロナウイルス)
|
腸管出血性大腸菌感染症
(O157)
|
日本脳炎
(日本脳炎ウイルス)
|
風疹
|
4
|
マールブルグ病
|
急性灰白髄炎
(ポリオウイルス)
|
コレラ
(コレラ菌)
|
野兎病
(野兎病菌)
|
AIDS
(AIDSウイルス)
|
5
|
ラッサ熱
(ラッサウイルス)
|
結核
(結核菌)
|
━ ━ ━ ━
|
炭疽
|
MRSA
メチシリン耐性黄色ブドウ球菌
|
6
|
クリミアコンゴ出血熱
|
━ ━ ━ ━
|
━ ━ ━ ━
|
ボツリヌス症
|
麻疹/はしか
(麻疹ウイルス)
|
7
|
エボラ出血熱
(エボラウイルス)
|
━ ━ ━ ━
|
━ ━ ━ ━
|
鳥インフルエンザ
(H5N1を除く)
|
B型肝炎
(HBV)
|
8
|
━ ━ ━ ━
|
━ ━ ━ ━
|
━ ━ ━ ━
|
A型肝炎
(HAV)
|
C型肝炎
(HCV)
|
9
|
━ ━ ━ ━
|
━ ━ ━ ━
|
━ ━ ━ ━
|
E型肝炎
(HEV)
|
━ ━ ━ ━
|
10
|
━ ━ ━ ━
|
━ ━ ━ ━
|
━ ━ ━ ━
|
黄熱
(黄熱ウイルス)
|
━ ━ ━ ━
|
11
|
━ ━ ━ ━
|
━ ━ ━ ━
|
━ ━ ━ ━
|
Q熱
(コクシエラ菌)
|
━ ━ ━ ━
|
語呂
|
南米でペットのマラ食え!
|
2時間時差ボケ
|
赤チ○コ
|
マラ狂いの日本の兎、田んぼでとりあえず応急処置
|
プリティー淫婦にエイズもらってマジビックリ
|
指定感染症
政令で1年間、1〜3類感染症と同等の扱いをする必要のある感染症。新興感染症
都道府県知事が個別に対応し、後に1類感染症と同様の扱いをする感染症語呂『さあ、上の鳥』
- SARS(重症急性呼吸器症候群)
- ウエストナイル熱
- エボラ出血熱
- 鳥インフルエンザ
再興感染症
一時期衰退したものが再び流行する感染症。現在以下の5つがある。語呂『狂ったでけーマラOhサイコ〜!』
- 結核
- マラリア
- デング熱
- 狂犬病
- 黄色ブドウ球菌感染症
<検疫法>
検疫感染症
- 1類感染症
- 鳥インフルエンザ
- その他
停留と隔離
- 停留:感染した疑い
- 隔離:感染確認
<予防接種法 1類疾病>
『マジ不潔、日本3大ポリスメン』
予防接種法1類疾病
|
時期
|
内容
| |
1
|
DTP3種混合ワクチン
|
1期初回接種:生後3ヶ月~1歳まで。3~8週あけて3回。
1期追加接種:初回接種後1年~1年6ヵ月後。1回。
2期:DTのみの接種で、6年生ごろ。1回。
|
ジフテリア(D)
破傷風(T)
百日咳(P)
|
2
|
BCGワクチン
|
生後3ヶ月~6ヶ月。1回
|
結核
|
3
|
経口生ポリオワクチン
|
生後3ヶ月~1歳6ヶ月。6週あけて2回。
|
ポリオ
|
4
|
日本脳炎ワクチン
|
3歳~5歳:3回
9歳:1回
|
日本脳炎
|
5
|
MRワクチン
|
05年に登場
1歳時と小学校入学前の2回
|
麻疹
風疹
|
新三種混合(MMR)ワクチン
中止!!!!!!
|
無菌性髄膜炎のため93年に中止
|
麻疹
風疹
流行性耳下腺炎
|
ワクチンの種類
トキソイド(2)
|
不活化ワクチン(10)
|
生ワクチン(5)
|
多価ワクチン(2)
| |
抗原性の無い外毒素
|
殺した細菌
|
弱った細菌
|
多種に対応
| |
1
|
破傷風
|
百日咳(百日咳菌)
|
ペスト
|
インフルエンザ
|
2
|
ジフテリア
|
麻疹
|
ポリオ
|
レストスピラ
|
3
|
━ ━ ━ ━
|
日本脳炎
|
風疹
|
━ ━ ━ ━
|
4
|
━ ━ ━ ━
|
B型肝炎
|
水痘
|
━ ━ ━ ━
|
5
|
━ ━ ━ ━
|
HPV
|
麻疹
|
━ ━ ━ ━
|
6
|
━ ━ ━ ━
|
チフス
|
結核(BCG)
|
━ ━ ━ ━
|
7
|
━ ━ ━ ━
|
コレラ
|
━ ━ ━ ━
|
━ ━ ━ ━
|
8
|
━ ━ ━ ━
|
インフルエンザ
|
━ ━ ━ ━
|
━ ━ ━ ━
|
9
|
━ ━ ━ ━
|
ペスト
|
━ ━ ━ ━
|
━ ━ ━ ━
|
10
|
━ ━ ━ ━
|
狂犬病
|
━ ━ ━ ━
|
━ ━ ━ ━
|
語呂
|
トキは恥
|
ヒマな日本のVIPPERチンコいじってペニス狂い
|
へぼ風水には負けん
|
多いインレー
|
<学校保健安全法>
学校感染症
種類
|
学校感染症
|
学校病(6)
| ||
対応
|
治癒するまで出席停止
|
別に定める
|
医師が認めるまで
| |
分類
|
第1種(5)
|
第2種(7)
|
第3種(6)
| |
1
|
1類感染症
|
結核(2類)
|
赤痢(3類)
|
トラコーマおよび結膜炎
|
2
|
2類感染症(結核を除く)
|
インフルエンザ(5類)
|
チフス (3類)
|
白癬
|
3
|
新型インフルエンザ
|
麻疹 (5類)
|
O157 (3類)
|
齲蝕
|
4
|
指定感染症
|
風疹、水痘 (5類)
|
コレラ (3類)
|
中耳炎
|
5
|
新感染症
|
百日咳
|
流行性角結膜炎
|
慢性副鼻腔炎およびアデノイド
|
6
|
━ ━ ━ ━
|
流行性耳下腺炎
|
急性出血性結膜炎
|
寄生虫
|
7
|
━ ━ ━ ━
|
咽頭結膜熱
|
━ ━ ━ ━
|
その他伝染病
|
ヤバい奴ら
|
飛沫感染かつ、児童の罹患率が高いもの。ただそこにいるだけで感染しやすい。
|
第3と結膜炎
プールとか、課外活動とか、何かしてる時に感染しやすいもの
|
学校感染症第2種出席判断
- インフルエンザ:解熱した後2日を経過するまで
- 百日咳:特有な咳が消失するまで
- 麻疹:発疹に伴う発熱が消失した後3日を経過するまで
- 流行性耳下腺炎:耳下腺の腫脹が消失するまで
- 風疹:紅斑性の発疹が消失するまで
- 水痘:全ての発疹が痂皮化するまで
- 結核:症状により伝染の恐れが無いと認められるまで
- 咽頭結膜熱:主要症状が消失した後2日が経過するまで