<ホルモン御三家>
カルシトニン
効果部位:破骨細胞、腎臓PTH
効果部位:骨芽細胞、腎臓活性型ビタミンVD3
効果部位:骨芽細胞、小腸合成過程:表皮にてビタミンDが合成され、肝臓、腎臓にて水酸化される。
<破骨細胞>
大きさ:20〜100μm分化:CFU-GMを前駆細胞とするマクロファージ系の造血幹細胞から分化する。
破骨細胞を活性化する因子
- 破骨細胞活性化因子(OAF)
- IL-1
- IL-6
- TNF-α
- DIF
- PGE2
- m-csf(造血幹細胞のc-fmsに結合)
- LANKL(破骨細胞や造血幹細胞のLANKに結合)
- PTH(上皮小体から分泌)
- 活性化ビタミンD3
- コラーゲン断片
破骨細胞を抑制する因子
- カルシトニン(甲状腺から分泌)
破骨細胞が使う酵素、材料
- カルボニックアンヒドラーゼ(炭酸脱水素酵素)II
- カテプシンK
- TRAP(酒石酸抵抗性酸ホスファターゼ)
- HCl(塩酸)
その他の重要なキーワード
- 破骨細胞のインテグリンと骨表面のオステオポンチンンのRGD配列が結合することで、シーリングゾーンが形成される
- コラーゲン断片はトランスサイトーシスによって排出される
- アルカリホスファターゼは骨芽細胞
<象牙質形成機序>
- 象牙質の石灰化はエナメル質よりも早い!!
- NPP(ヌクレオチドピロフォスファターゼ):基質小胞の膜上にある酵素で、ATPからリン酸を2つからなるピロリン酸を奪い、AMPを捨てる。
- TNAP(組織非特異的アルカリフォスファターゼ):基質小胞の膜上にある酵素で、ピロリン酸を2つのリン酸に分解する。
- 基質小胞:リン酸とCaイオンを取り込んで、結晶を構築する。結晶は小胞を突き破って分泌される。
<エナメル質形成機序>
- エナメル芽細胞がアメロゲニンを分泌
- アメロゲニンがミセルを形成
- エナメリシン、EMSP-1によりミセルが切断され、間隙ができる
- 間隙にエナメリンがHAを持ってきて、一緒に収まる。
- 後でエナメリンも分解されるが、成熟後は最も多いたんぱく成分となる。