<BRONJ>
BRONJの診断基準
- BP系薬剤の治療の既往あり
- 8週間以上持続する骨露出
- 顎骨の放射線治療の既往なし
BP製剤の目的
- 骨粗鬆症の治療
- 乳がん・肺がんの抑制
BRONJの分類
- リスク患者:BP系治療をしてる人で症状の無い人
- BRONJ患者
- Stage1:感染を伴わない骨露出
- Stage2:感染を伴う骨露出
- Stage3:感染を伴う骨露出で、病的骨折とか重傷の人
BRONJの危険因子
注射用BP製剤を投与した場合、以下のリスクにて発症確率が7倍になる。- 全身因子
- ステロイド(糖質コルチコイド-副腎皮質)
- 糖尿病
- 喫煙
- 飲酒
- 口腔衛生不良
- 化学療法(抗がん剤)中。
- 局所因子
- 抜歯
- インプラント埋入
- 根尖外科手術
- 骨への侵襲を伴う歯周外科
BRONJの治療方針
- Stage1:ポイントは感染が無いこと!抗菌薬無し!外科処置は問題外!やると侵襲の方が大きいので駄目!
- 含嗽とか。
- BP製剤を変えられないか検討
- Stage2:ちょい感染してる
- Stage1の治療
- 抗菌薬
- 消炎鎮痛薬
- デブリードマン
- Stage3:結構ひどい
- Stage2の治療
- 区域切除
<化学療法、動注★>
そもそも癌の治療ってどうなってんの?
★選択的動注化学療法
- 動脈に留置したカテーテルから投与
- ポンプで腫瘍に抗癌剤を持続的に送り込む
- 5-FUのみを使用(口内炎が強く出る)
- 投与前に留置手術が必要
- 範囲
- 顎動脈
- 上顎歯肉癌
- 上顎洞癌
- 顔面動脈
- 口唇癌
- 頬粘膜癌
- 舌動脈
- 舌癌、口腔底癌
- 顎動脈+顔面動脈
- 下顎歯肉癌
- 着色料(インドシアニングリーン)をあえて入れて、ちゃんと組織に行ってるか肉眼でも見えるようにすることがある。
- 副作用
- 粘膜炎、皮膚炎
- 摂食障害
- 悪心、嘔吐、便秘
- 骨髄抑制
- 長所
- 機能障害が防げる
- 醜形を
- 短所
- 副作用が強い
- 長期間かかる
全身化学療法
- 中心静脈カテーテル(末梢の細いルートに負担が大きいものを入れると、細い血管が痛むので、やりたくない。だからこっち。)か、末梢ルート(手とか)から入れる。
- 広範囲に効果を発揮
- 抗がん剤3剤併用(癌にもいろんな種類があるから、併用する。)
- 5-FU
- ドセタキセルTXT
- シスプラチンCDDP
- 副作用もさまざま
- 骨髄抑制(薬によりタイムラグがある。1週間目と3週間目の2度白血球が下がる。)
- 口内炎
- 消化器障害
- 浮腫による呼吸障害
- 吐き気
- 腎障害
- 脱毛
<リンパ節転移の画像診断>
- 短い径10mm以上(サイズが大きくなる)
- 門部の血管造影が腫瘍によって消失。
- セントラルネクローシス(中心壊死)によるリムエンハンスメント
- USにて高エコー像
リムエンハンスメントを認める疾患は?
- 猫引っ掻き病
- 結核
- 悪性リンパ腫
<頸部廓清くそ重要キーワード!!★★★>
- 副神経:肩、手の挙上障害
- 顔面神経下顎縁枝:下口唇麻痺
- 頸神経:頸部知覚麻痺
- 舌下神経:舌、舌根の運動麻痺、嚥下障害
- 迷走神経:咽頭喉頭の知覚麻痺、声帯の運動麻痺(口夏さ声)(反回神経)
- 横隔神経:横隔膜挙上
- 胸鎖乳突筋:頸部の安定、肩関節、上肢運動障害
- 内頸静脈:顔面の浮腫
- 両側廓清:喉頭浮腫、舌骨喉頭運動障害
<その他>
ヨード生体染色
上皮異形成の識別が可能→病気のところが染まらない!!!
染色を行って切除した症例は局所再発率が低い(GradeB)
口唇口蓋裂の手術適応時期
- 口唇形成:生後3〜6ヶ月、体重6kg
- 口蓋形成術:生後1歳半〜2歳頃、体重10kg
ホッツ床をつけないと。。。
- メジャーセグメントが外前上へ。
- マイナーセグメントが外後上へ。
- 裂部は開く
顎裂部骨移植
チューリヒシステムでは、5歳で硬口蓋形成。当院では8〜10歳ごろに顎裂部骨移植。
たくさん作る時は海綿骨を持ってくる。でも吸収し易い。
たくさん作る時は海綿骨を持ってくる。でも吸収し易い。
骨移植を成功させるには
- 移植部への十分な骨の転入
- 被服粘膜の緊張を和らげる
- 下鼻甲介の切除
- 術後早期の矯正治療(移植骨への歯の移動)
口腔乾燥症
原因となる薬物- 降圧剤
- 抗うつ薬
- 向精神薬